7月28日、当会代表の柴田久美子による講演会が北海道札幌市にて行われることになりました。 当日は柴田に加え、花作家の森直子先生、札幌在住の看取り士の平田(北海道研修所胎内内観講師)、岡山在住の看取り士の宮地(葬祭ディレク […]
記事を読む »
8月14日に東京新宿区の角筈市民ホールで行われる「第三回 日本の看取りを考える全国大会」の実行委員会を行っています。 5月8日に行われた第一回の実行委員会では全国から20名近い方々に駆けつけていただき、大会に向けて打ち合 […]
記事を読む »
5月は岡山で44期、北海道で45期、関東で46期、そしてカナダで47期の看取り士養成講座が開催、続く今月初旬に北海道で48期が開催され、新たになんと18名の看取り士が誕生、全国に152人となりました。
記事を読む »
岡山で看取り士養成講座を行っている胎内内観おかやま塾。そのおかやま塾が中心となって開催する「カフェ看取りーと」(主催:カフェ看取りーと実行委員会)の模様が、地元の山陽新聞に掲載されました! その人らしい人生の最期が迎えら […]
記事を読む »
北海道医療新聞社が発行する週刊『介護新聞』に、「命のバトンを地域、次世代へ受け継ぐ~「看取り士」の活動と実践」と題した“看取り士”によるリレー連載が掲載されることになりました。 初回の4月28日には代表の柴田の記事が掲載 […]
記事を読む »
8月16日(火曜日)、山梨県の山梨県立文学館にて柴田の講演会の開催が行われます。前々日に行われる「日本の看取りを考える全国大会」とあわせ、ぜひともご参加下さいませ。全国大会では柴田はシンポジストとしての参加ですが、こちら […]
記事を読む »
一昨年、昨年と開催し多くの方にご来場いただいた「日本の看取りを考える全国大会」。今年は8月14日、基調講演に写真家・ジャーナリストの國森康弘氏を招き、新宿の角筈区民ホールにて開催いたします。 普段、あまり考えることのない […]
記事を読む »
4月は北陸で39期、九州で40期、関東で41期、北海道で42期、そして岡山で43期の看取り士養成講座が開催され、新たに11名の看取り士が誕生、全国に134人となりました。4月は北海道研修所「天の空」及び北陸研修所「輝き」 […]
記事を読む »
「どうしん」こと、北海道新聞様に代表のインタビュー記事を掲載頂きました。 現在北海道には看取り士が13名、看取り学、胎内内観、そして看取り士養成講座も北海道研修所「天の空」で開催中です。
記事を読む »
6月19日(日曜日)、長崎・ハウステンボスにて柴田の講演会の開催が決定しました。当日の参加費はハウステンボスの散策チケット付です。当日はハウステンボスでお楽しみいただき、そして看取り士 柴田久美子が伝える世界をお楽しみく […]
記事を読む »