
胎内体感感想の研究利用についてのお知らせ
2025年10月08日(水)11:27 AM
胎内体感研修にご参加いただいた皆さまへ、大切なお知らせです。
このたび、北海道文教大学 医療保健科学部 看護学科の高岡哲子先生を代表として、「胎内体感研修の感想文を活用した研究」が実施される予定です。以下の内容をご確認いただき、必要な方はご対応のほど、よろしくお願い致します。
【研究協力のお願い】
北海道文教大学 医療保健科学部 看護学科の高岡哲子が代表となり、胎内体感研修に参加された方々が記載した感想文を分析する研究の実施を計画しております。
本研究の目的は、胎内体感研修が参加者に与える学びや気づきを明らかにし、看護職者の死生観教育や看取り支援の質向上に役立てることです。研究は既に提出された感想文を使用し、新たな調査や負担は一切ありません。結果は匿名化の上、個人が特定されない形で公表いたします。
もし本研究でご自身の感想文を利用されることを希望されない場合は、11月8日までに下記の連絡先までご連絡ください。ご連絡がない場合、研究へのご協力をいただけたものとさせていただきます。
本研究へのご理解とご協力を何卒よろしくお願いします。
【連絡先】
高岡 哲子(研究責任者)
E-mail: tetsumo8@do-bunkyodai.ac.jp
所属:北海道文教大学 医療保健科学部 看護学科
電話:0123-34-0019