記事一覧

記事一覧

  ほおづきの赤い実が亡き人々を思わせる。   私は1,300年の歴史を持つ出雲大社の氏子として生まれた。 その日はお祭りの当日、賑わいの中で私は大國家の末っ子として誕生する。父は、巫女として育ってほ […]

記事を読む »

  各地で活動を行う看取り士につきまして、信濃毎日新聞さま、山梨日日新聞さま、滋賀中日新聞さまに取り上げて頂きました。ありがとうございます。        

記事を読む »

全国フォーラム・〆切延長のお知らせ

2022年09月03日(土)10:53 AM
  9月18日(日)に開催されます「第9回 日本の看取りを考える全国フォーラム」につきまして、9/4(日)に設定されておりましたお申込み・お振込みの〆切を下記の通りに延長いたします。   会場参加(県 […]

記事を読む »

  東洋経済オンラインにて連載頂いている「看取り士という仕事」にて、看取りステーション奈良「ほほえみ」が担当しましたケースについてご紹介いただきました。ぜひご覧ください。 自宅で父を看取った人の「やさしい5日間 […]

記事を読む »

  第9回 日本の看取りを考える全国フォーラムにたくさんのお申込みを頂き、まことにありがとうございます。 昨今のコロナウィルスの感染状況と、医療現場の逼迫状況を鑑みまして、開催形態を下記の通り変更させていただく […]

記事を読む »

  8/27の「みとりし」オンライン上映会につきましては、本当に沢山のお申込みを頂きまことにありがとうございます。   現時点でお申込みを頂きましたすべての方へURLが記載されたメールを送信させていた […]

記事を読む »

映画「みとりし」感想文コンクール

2022年08月20日(土)10:41 AM
  昨年より、日本の看取りを考える全国フォーラムにあわせ、映画「みとりし」感想文コンクールを行っています。   本部のある岡山県や、全国フォーラムの開催地(今年は滋賀県)の医療看護福祉の専門学校様など […]

記事を読む »

日本講演新聞に取り上げて頂きました

2022年08月18日(木)5:04 PM
  映画「みとりし」や私たちの活動について、日本講演新聞さまの社説にて取り上げて頂きました。ありがとうございます。  

記事を読む »

  あじさいの花が美しい頃だった。 お父様の余命宣告を受け、戸惑いを隠せない娘様からお電話を頂く。   3年半前に見つかった胃がんの手術後、抗がん剤治療を選択せず、毎日を穏やかに過ごされていたお父様。 […]

記事を読む »

8/26更新:昨今のコロナウィルスの感染状況と、医療現場の逼迫状況を鑑みまして、現地参加の制限を致します 9/3更新:お申込み・お振込み〆切を延長いたしました   毎年開催し好評を頂いております「日本の看取りを […]

記事を読む »

« 前のページへ - 次のページへ »

ピックアップ!

過去の記事

代表 柴田のつぶやき

Return to Top ▲Return to Top ▲