一般社団法人日本看取り士会/一般社団法人日本看取り士会

お知らせ

No image

2018年12月25日

看取り士日記(285)~いのち喜んで~

 紅色のもみじが美しい季節だった。  4ヶ月前「もう母のいない自宅は一人で寂しすぎるらしく帰りたがらないんです」とお父様の転院先を悩んでいらした娘さん。最後の場所と決めた病院から「2、3日が山です。と

記事を読む

2018年12月21日

1月19日(土)、柴田の埼玉県春日部市講演会です!

  当会代表の柴田久美子による講演会が1月19日(土)に埼玉県春日部市でございます。 当日は映画「みとりし」の制作秘話も交えながら、抱きしめて送った方々からいただいた学びを、やさしく やさし

記事を読む

No image

2018年12月19日

看取り士日記(284)~支えあって生きる~

 コスモスの花が美しい季節に心安らぐ。  シングルマザーの女性からの依頼。5歳の息子さんが緊急入院を余儀なくされて入院。24時間付き添いのために、シャワーの間、病院での付き添いを交代してほしいとのこと

記事を読む

No image

2018年12月13日

看取り士日記(283)~美しい織物を~

 コスモスの花が秋風に揺れ、心を軽くする季節。  「第5回日本の看取りを考える全国大会」が神奈川県大和市で開催された。  400名を超える皆様が会場にお越し頂く。当日まで動員に明け暮れた日々だった。日

記事を読む

No image

2018年11月28日

看取り士日記(282)~くちびるに希望を~

 ブーゲンビリアの真紅の花が暑さの中、元気をくれる頃だった。  94歳の女性を有料老人ホームに訪ねる。依頼者は娘さん(60代)。  建物はまるでホテルのように立派である。受付では面会者名簿に記入をする

記事を読む

No image

2018年11月14日

看取り士日記(281)~全てを幸せに導いて~

 大輪のひまわりの花が元気をくれる季節。  看取り士清水さんからの報告が入る。  育ての母である祖母との別れは一人では受け止めきれないと、看取り士のご依頼を受ける。    緩和病棟の病室では

記事を読む

2018年11月06日

書籍紹介「私は、看取り士。」

  本書は、25年ものあいだ、生と死に向き合い続けた看取り士・柴田久美子のエッセー。 日本人のおよそ8割が病院で最期を迎える一方で、その約5割が「自宅で最期を迎えたい」と願っているといわれる

記事を読む

2018年10月29日

11月25日(日)、柴田の大分講演会です!

当会代表の柴田久美子による講演会が11月25日(日)に大分県大分市でございます。   当日は九州男児の魅力と息子の持つ役割について、抱きしめて送った方々からいただいた学びを交えながら、やさし

記事を読む

No image

2018年10月29日

看取り士日記(280)~映画『みとりし』~

 ラベンダーの穏やかな香りが思わず私の足を止める季節になった。  かねてより死生観を同じくする俳優、榎木孝明さんを主演に映画を作ることになった。  榎木孝明さんは私が離島で活動している時、看取りの家「

記事を読む

No image

2018年10月16日

看取り士日記(279)~言葉にできない感動~

 紅のつつじの花が鮮やかに美しい頃だった。  先月、旅立ちのあった奥様を訪ねた。  小さな仏壇のやさしい笑顔の健さん(享年66歳)にご挨拶をさせて頂く。  みんなの話の間中、健さんの大好きだった愛犬ふ

記事を読む