
講演活動
とても心地のよい、素敵な時間でした。私は、この時間で自分が凄く美しいものを見られるようになったなと思います。そして、ありとあらゆる「物事」が、今日が、今が、とても幸せに感じられるようになったと思いました。 – (中学生の感想より)
私が勤めている施設に、酸素マスクをつけて生きている方がいます。私は毎日いつ亡くなってしまうかが心配で、自分の夜勤の日に当たらないように願っていましたが、今日の講演を聞いて考えが変わりました。その人が幸せに天国へ行けるように、私も全力を尽くして介護していきたいです。他の介護者にもこの話をします。 – (介護職の感想より)
はじめに
日本看取り士会では、私どもの理念を伝えるため、またプラスの死生観を広めるために、代表である柴田久美子や各地の看取り士が講演活動を行っております。
私どもの理念に共感を持って頂いた方、またお看取りについての認識を変えたいとと思って下さった方、是非とも講師として看取り士を招かれることをご検討下さい。
一般企業様、各教育機関様、医療・福祉関係の団体様、官公庁様、市民団体様など、さまざまな方々にお呼び頂いております。講師料や日程等、詳しいことはお問い合わせ下さい。
講演の内容
- 「死」から「生」を見る
- 「死」の尊さ、「生」の尊さ
- 看取りの場面に求められる死生観
- 看取ることによって手渡される生命のバトン