記事一覧

記事一覧

看取り士日記(344) ~再誕生の儀式~

2023年11月13日(月)10:41 AM
  看取り士日記(344) ~再誕生の儀式~     看取り士である娘様のご依頼で、「余命1か月の母の看取りをお願いしたい」とステーションに相談の電話が入った。 グループホームに入所中であり […]

記事を読む »

看取り士日記(343) ~看取りは愛~

2023年10月17日(火)3:55 PM
  ゴールデンウイークの頃、看取り士さんのことを知りたいと息子様からお電話をいただく。   約束の訪問の日、お母様は高熱をだされ、往診医と同じ時間帯での訪問となった。医師から「かなりの脱水状態ですが、 […]

記事を読む »

  数年前に映画「みとりし」をご覧になったご長女様ご夫婦は、お母様の最期に心残りを経験されて、お父様は在宅介護を決めておられた。しかし、ご家庭の事情ご親族との折り合い等々大変に迷われた結果、一時介護老人保健施設 […]

記事を読む »

  若葉が目にまぶしく映り始めた頃だった。   看取り学を学び、看護師で看取り士となられた方から、癌を患っていたお母様が体調を崩して看取り期に入ったので相談したいと連絡が入った。 看取りは看護師として […]

記事を読む »

看取り士日記(340) ~12歳 制服を着て~

2023年07月11日(火)10:51 AM
  春が近づいてきた3月1日。知人の葬儀社からの相談。内容は「亡くなったお子さん(12歳)に制服を着せて欲しい」とのこと。   亡くなって3日目。病院搬送後に受けた検査で《コロナ陽性》と判明したため、 […]

記事を読む »

看取り士日記(339)

2023年06月14日(水)3:45 PM
  看取り士日記(339) ~ペット看取り士と春風のように暮らしを支えて~ 新緑のまぶしい季節。 私が月間紙「安心」、週刊誌「女性自身」にペットの看取りの記事を書かせて頂き、ペットの依頼が続く。実にペットの数は […]

記事を読む »

  師走に入り、寒さが身にしみる頃だった。 助産院を営む長女さんは、すでに看取りについて学ばれていて「生まれる時も、旅立ちの時も、自然が一番いい」と、お一人暮らしの80歳のお母様の看取りを依頼された。 お母様は […]

記事を読む »

看取り士日記(337)

2023年04月24日(月)5:59 PM
  看取り士日記(337)~「家の雑音が好きだから」の願いを叶えて~   山茶花が赤い花をつける頃だった。   一本のお電話をいただいた。お母様の思いを確認せずの入院となっていたことに気づか […]

記事を読む »

  山茶花の花が咲く頃だった。 「そろそろ母が旅立ちそうなので。看取り士とエンゼルチームを要請したい」と連絡があり、翌日自宅へ訪問した。   お母様は脊髄小脳変性症という難病を患い、4年前に自宅へ呼び […]

記事を読む »

  暑さもいくらか和らいできた頃だった。 87歳男性の方だった。病院を退院され、御自宅での看取りを希望された。   奥様は御主人と元気な時から、最期まで自宅でと約束をされていたと言う。旅立ちの時まで一 […]

記事を読む »

次のページへ »

ピックアップ!

過去の記事

代表 柴田のつぶやき

Return to Top ▲Return to Top ▲